2001.11.1
バネ切断大作戦!



せっかく装着したNISMO の G-ATTACK S-tune ですが、
つるしの状態では何故かフロントの車高が落ちきらず、
リアよりもフロントの方が指1本分(=約1.5cm)も
車高が高い状態になってしまいました。
横から見ても前から見ても、明らかに前上がりで
ものすごいカッコ悪く、しばらく悩みの種でした。

で、色々と検討した結果、一番リスクの小さい「バネ切り」に
踏みきってしまったのでした...。(^^;;;

巷では、ノーマル形状ダンパーを車高調に変えてしまう
車高調アダプターなるものもありますが、これはダンパー
のロアシートを切断する必要があって、元に戻す場合には
またダンパーを買わなければならない、というデメリット
があります。それに、金銭的にもツライ...
あとは、他の荒巻ダウンスプリングを入れるという手も
ありますが、何れもノーマルダンパーに入れることを想定
していてSチューンのダンパーにはバネレートが足りず断念。
ってことで、残った方法が「バネ切り」でした。(^^;
バネなら、失敗して買い直すにしても安いし。

この方法で一番心配だったのが、バネの自由長が短くなる
ことによってプリロードが変わってしまうこと。でも、
一般的な車高調も、車高を変えるとプリロードが変わる
わけですし、車高1cm落とすだけならそんなに心配
する必要も無いのかな....それに切断する部分は
ジャッキダウンさせると線接触しているバネレートの
低い部分で、切るのは一巻き分だけだし....って
自分を納得させました。

あとは勢いで作業やっちゃいました。いくつか工具を
買ってきて親戚からグラインダー(切断機)を借りてきて....





作業中の愛車

作業中の我が愛車。
ダンパーを外す際にはスタビライザーが効いてるとNGなので、
普段使っているカヤバの油圧ジャッキと
普段は使わない車載のジャッキの2つを使って
左右をジャッキアップしています。

ちなみに家の前の道を通る人たちからは
かなり注目されてました。(^^;





工具類

バラされたダンパーやら工具やらの写真。
しかし、こんなことを自分でやるようになってしまうとは....
完全に ”お馬鹿” な道にハマってしまったようです。(^^;

でもでも真面目な話、車イジりは楽しいですっ!





バネ切断中

切断中のバネ。
万力でしっかりと固定。
バネに付いている棒状のモノは、スプリングコンプレッサー。
これでスプリングを縮めて、ダンパーから外します。
右下に転がっているのはグラインダー。
砥石のようなものが高速で回転し、それを切断したい
部分に当てる、という仕組みです。
直径1cmのバネなら1分もあれば切れちゃいます。





切れたっ!

で、こちらは切断し終わったバネ。
ちなみに、切断面をそのままにしておくと錆びちゃうので、
フロントバンパーのネットを黒に塗った時に使用したタッチペンが
余っていたので、それで塗装しておきました。





バッチリ指2本!

ダンパー組んで、ジャッキダウンした後のフェンダーの隙間。
予定通り、バッチリ指2本分です!!!(^^)





作業前

作業後

お決まりで、作業前、作業後の写真。
作業前(上の写真)は明らかにフロントが浮いて見えます。
フェンダーの隙間も、よ〜く見ると、作業前の方が
大きかったことがお分かりになると思います。

(ちなみにこの2枚の写真は、画像加工をして、フロントと
リアのタイヤの水平をしっかり出しています)





トップページへ 前ページへ